上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--.--.-- --:-- | スポンサー広告 |
トラックバック(-) | コメント(-) |
いらっしゃいませ。
フィールスレイクへようこそっ!
日課となったボディーガード戦は安定して撃破することができるようになりました。
ボディーガードAを暴風の籠から逃がす回数も減り、
その分討伐時間も短縮されてきています。
立ち位置よりも左の子分たちを倒すと、目の前に親分がわくことがあるので大変危険。
そんな記事を見ていたので、
いっさい手を出すことなくボディーガードに集中していましたけど。
数十分間一切魂を回収できないので減る一方。
つまり、攻撃力がどんどん低下してしまうわけです。
それを解消するためには、親分が沸くのを覚悟して子分を倒さなければなりません。
ものはためし。
ボディーガードAを暴風の籠から逃がして討伐時間を伸ばすことになっても些細なこととわりきって。
シルバーホークに活躍して貰うことにしました。

召還するのも久しぶりなシルバーホーク。
適度に子分を倒して魂を維持してくれて、
しかもスキルかけ直しの際にはボディーガードの足止めまでしてくれる。
かなり頼もしい存在になってくれました。
まぁ、想定していたとおりに親分が沸くことがありましたけど。
それでも重なる形で沸かない限りはシルバーホークが対処してくれるので大丈夫。
これでまたボディーガード戦が楽になりました。
先日、魂の書を宿すことに成功したミーミルシア。
ボディーガード戦の前にモンスターファミリアを狙ってD子と戯れ、
魂を1000にしてから挑んでいました。
これがまた時間がかかって面倒。
なんとか時間を短縮できないかといろいろ考えたのですが。
どれだけ沸きが良い狩り場でも10分ほどはかかります。
で。
試行錯誤の末にたどり着いたのは、ここ。
ネトのピラミッド。

ここだとファーストステージの終わりには900を超えるので、
3分かからずに集まるほどの高効率。
素敵すぎます。
しかも、ピラミッドのボーナスで時折攻撃力アップのパフがかかるので、
普段は見ることができないようなすごいダメージを見ることができるという特典付き。
暴風単発で140kなんて拝むことはできません。
まぁ、強化がものすごい人は普通にたたき出すのでしょうけどね。
ともかく、ネトのピラミッドのおかげでボス戦前の魂集めが楽になりました。
未来のヘネシスのクエストや、
呼ばれて向かった獅子王の城でのグル狩りのおかげで
ミーミルシアがLv.166まで成長しました。
ルカーディアを超える高レベルなのに、かなりのハイペース。
そこまで狩りに集中しているわけでも、時間を割いているわけでもないのですけど。
毎日のボディーガード戦で得られる16%の経験値のおかげでしょうね。
昔、高レベルの人たちがボディーガード戦を何度も繰り返していた意味がわかった気がします。
そして。
大親分を倒せずにいたミーミルシアですが、
このレベルになってようやく撃破することができました。

火力が足りない、レベルが足りない。
というお話とはちょっと違って、討伐できなかった理由というのが。
パペットを左端に置きに行く間に大親分が中央まで接近してくるため、
当然中央から右に向かって押し始めるのですけど。
中央付近は場所によって親分に攻撃が当たらない場所がありまして、
親分の進行を食い止めることができずに、
左端にいるパペットが攻撃を受けるまで接近を許してしまうのが最大の理由。
左端にある財宝箱の上に立つと攻撃が当たるので
おそらく高さの関係なのでしょうけど、これってバグではないかと思うわけです。
平らな地形で中央付近だけ攻撃が当たらなくなるなんておかしいですからね。
とりあえず、そういった形で何度も敗退を繰り返してきたわけです。
大親分の射程外に置くパペット。
なにも左端まで行って置く必要はなかったのですね。
それをやめたら、意外にもあっさりと討伐できました。
まぁ、パペットが消える瞬間を見逃して接近を許してしまいピンチに陥りましたけど。
そう、ご想像の通り何度も......。


大親分を何とか倒して余韻に浸りながらも
コンペイと共に脱出した先は、いつもと微妙に違う火狸金融の景色。
なんだか、とても斬新でした。
大親分の提灯を持っている人しかここには来れないこのマップ。
しかも必ず提灯をドロップするようではないようで。
討伐できてもここにはこれないことを考えると、なおさら嬉しいものですね。
フィールスレイクへようこそっ!
日課となったボディーガード戦は安定して撃破することができるようになりました。
ボディーガードAを暴風の籠から逃がす回数も減り、
その分討伐時間も短縮されてきています。
立ち位置よりも左の子分たちを倒すと、目の前に親分がわくことがあるので大変危険。
そんな記事を見ていたので、
いっさい手を出すことなくボディーガードに集中していましたけど。
数十分間一切魂を回収できないので減る一方。
つまり、攻撃力がどんどん低下してしまうわけです。
それを解消するためには、親分が沸くのを覚悟して子分を倒さなければなりません。
ものはためし。
ボディーガードAを暴風の籠から逃がして討伐時間を伸ばすことになっても些細なこととわりきって。
シルバーホークに活躍して貰うことにしました。

召還するのも久しぶりなシルバーホーク。
適度に子分を倒して魂を維持してくれて、
しかもスキルかけ直しの際にはボディーガードの足止めまでしてくれる。
かなり頼もしい存在になってくれました。
まぁ、想定していたとおりに親分が沸くことがありましたけど。
それでも重なる形で沸かない限りはシルバーホークが対処してくれるので大丈夫。
これでまたボディーガード戦が楽になりました。
先日、魂の書を宿すことに成功したミーミルシア。
ボディーガード戦の前にモンスターファミリアを狙ってD子と戯れ、
魂を1000にしてから挑んでいました。
これがまた時間がかかって面倒。
なんとか時間を短縮できないかといろいろ考えたのですが。
どれだけ沸きが良い狩り場でも10分ほどはかかります。
で。
試行錯誤の末にたどり着いたのは、ここ。
ネトのピラミッド。

ここだとファーストステージの終わりには900を超えるので、
3分かからずに集まるほどの高効率。
素敵すぎます。
しかも、ピラミッドのボーナスで時折攻撃力アップのパフがかかるので、
普段は見ることができないようなすごいダメージを見ることができるという特典付き。
暴風単発で140kなんて拝むことはできません。
まぁ、強化がものすごい人は普通にたたき出すのでしょうけどね。
ともかく、ネトのピラミッドのおかげでボス戦前の魂集めが楽になりました。
未来のヘネシスのクエストや、
呼ばれて向かった獅子王の城でのグル狩りのおかげで
ミーミルシアがLv.166まで成長しました。
ルカーディアを超える高レベルなのに、かなりのハイペース。
そこまで狩りに集中しているわけでも、時間を割いているわけでもないのですけど。
毎日のボディーガード戦で得られる16%の経験値のおかげでしょうね。
昔、高レベルの人たちがボディーガード戦を何度も繰り返していた意味がわかった気がします。
そして。
大親分を倒せずにいたミーミルシアですが、
このレベルになってようやく撃破することができました。

火力が足りない、レベルが足りない。
というお話とはちょっと違って、討伐できなかった理由というのが。
パペットを左端に置きに行く間に大親分が中央まで接近してくるため、
当然中央から右に向かって押し始めるのですけど。
中央付近は場所によって親分に攻撃が当たらない場所がありまして、
親分の進行を食い止めることができずに、
左端にいるパペットが攻撃を受けるまで接近を許してしまうのが最大の理由。
左端にある財宝箱の上に立つと攻撃が当たるので
おそらく高さの関係なのでしょうけど、これってバグではないかと思うわけです。
平らな地形で中央付近だけ攻撃が当たらなくなるなんておかしいですからね。
とりあえず、そういった形で何度も敗退を繰り返してきたわけです。
大親分の射程外に置くパペット。
なにも左端まで行って置く必要はなかったのですね。
それをやめたら、意外にもあっさりと討伐できました。
まぁ、パペットが消える瞬間を見逃して接近を許してしまいピンチに陥りましたけど。
そう、ご想像の通り何度も......。


大親分を何とか倒して余韻に浸りながらも
コンペイと共に脱出した先は、いつもと微妙に違う火狸金融の景色。
なんだか、とても斬新でした。
大親分の提灯を持っている人しかここには来れないこのマップ。
しかも必ず提灯をドロップするようではないようで。
討伐できてもここにはこれないことを考えると、なおさら嬉しいものですね。
スポンサーサイト
トラックバックURL↓
http://feelslake.blog66.fc2.com/tb.php/190-0f5a8a53
| ホーム |